目の調子が良くなくてもリハビリを続けられる。家族旅行で東北3県に行くことができました。
目の調子が良くなくてもリハビリを続けられる。家族旅行で東北3県に行くことができました。
できたの声
名前 | T.Yさん |
---|---|
年齢 | 80代前半 |
性別 | 男性 |
介護度 | 要支援1 |

元気広場を利用し始めたきっかけ・できるようになったこと
元気広場清水銀座に通い始めてから9年が経ちます。目の調子が良くないため、家では座っていることが多く、運動不足を感じていました。
しかし、元気広場でリハビリを続けることで、身体の機能が維持されていると感じています。
年を重ねるごとに身体が弱ってきたなと感じることもありますが、今年は家族と一緒に東北3県(秋田県の玉川温泉や岩手県の花巻市)へ旅行に行くことができました。行きは新幹線で東京経由、帰りは飛行機で静岡に戻り、旅を満喫しました。
毎年1回、家族3人で旅行に行くことを楽しみにしており、今後は山形県の飛島や伊豆大島などの離島にも行ってみたいと思っています。
個別介入のリハビリ内容・リハビリポイント
・起居動作の動作訓練
・視力低下に対応した環境調整
相談員からのコメント
日々、頑張ってリハビリをしている様子を見ています。目が見えにくいですが、様々な事に挑戦している姿はとても嬉しく思います。
これからも、一緒にリハビリをしていきましょう。