お客様のできるを増やし、全ての人の自分らしく輝きつづけるを創る

全ての人が“自分らしく”

わたしたち元気広場は、身体機能や認知機能の面でできていたことができなくなったお客様に、リハビリやサポートを通して「できる」を実現してもらったり、居宅介護支援によりご自宅でも安心して生活を続けられるよう支援したりと、自分らしい生活を歩めるよう寄り添っています。

また、通所だけでなく、定期巡回・随時対応型訪問介護看護などの在宅支援にも力を入れており、住み慣れた地域やご自宅で安心して暮らし続けられる環境づくりをお手伝いしています。
「全ての人」は、お客様だけでなく、お客様のご家族やスタッフ、スタッフの家族、地域の方も含まれ、元気広場の自立支援を通して全ての人の幸せにつながる社会を目指します。

元気広場ってどういう所?

“できる”ようになったら何しよう?

元気広場では、お客様一人ひとりの“元気”を
大切にしています。
機能訓練や認知症予防などを通して、
できるを少しずつ増やし、その方らしい毎日をサポート。

“やりたい”“できる”に変えて、
自分らしく過ごせる毎日へと繋げていきます。

例えば、「孫に会うために新幹線に乗れるようになりたい」「自分の力でご飯が食べたい」「友人・家族とおしゃべりがしたい」など
  • デイサービス事業

    “できる”を増やして、もっと楽しく。
    お客様の自立を支援・サポートいたします。

  • 定期巡回サービス事業

    ご自宅での暮らしに寄り添いながら、
    必要なケアやサポートをお届けします。

  • 居宅介護支援事業

    お客様が自分らしく過ごせるよう
    ケアプランの作成やサポートを行います。

事業内容を知る

みんなでつくる、元気の輪

ここは“元気”と“笑顔”が集まる広場。
ご本人、ご家族、スタッフみんなで支え合いながら、
笑顔がつながる“元気の輪”を広げていきます。

“できた”の声をもっと聞く